2022/08/15 14:14
こんにちは!
うだるような暑さがつづいておりますが、夏バテなどなさってはいらっしゃいませんでしょうか。
こんな時期になると、室内でテレビをつけてゆったりされる方も多いのではないでしょうか。
そんな中、弊社では2022年秋冬物のご準備を進めさせていただいております!
※新作発売は9月上旬を予定しております。どうぞご期待くださいませ。
ここだけのお話にはなりますが、ストールは夏頃になるとピタッと発注が止まってしまうんですよね、、、
ただ、落ち着いた時期だからこそ、原点に振り返れるのかなと思います。
弊社のお客様の共通点、、、
「〇子」様が非常に多いのです。
割合としては80%ほどの確率でした。
(参照:女性名から「子」が消えたワケ? 明美が分岐点)
きっとうちはアラカン女子に根強い人気があるのだ、、、と。
本日は、アラカン女子とストールをテーマに、人生とファッションを楽しむための術をご紹介させていただきます!
アラカン女子とストール~人生とファッションを楽しむ!~
1. アラカン世代とは?
アラサー、アラフォー、アラフィフなど、昨今では年齢に関しておしゃれな言い回しをする傾向にありますね。
今回フォーカスするのは、“アラカン世代”
アラカンを分析すると、アラとカン。
・アラ:around(アラウンド)およそ、約、~辺り
・カン:満60歳(数え年で61歳)の還暦のこと
60歳の3~4歳前後を四捨五入し、60歳になる年齢層の女性に対して
“アラカン(55~64歳)と呼んでいます。
ちなみにアラサー:25~34歳、アラフォー:35~44歳、アラフィフ:45~55歳、
アラセブ:65~74歳、アラエイ:75~84歳、アラナイ:85~94歳が目安となっています。
2. アラカン女子とファッション
① アラカン世代の生き方
アラカンは一般的に定年を迎える世代です。老後をどう送っていくべきなのか等、
その後の人生について、様々なメディアや分野で注目されています。
年齢が増すごとに老け込んでいくといったマイナスイメージは払拭され、
今やアラカン世代の女性たちは、新たな自分らしいスタイルを見つけ、
好きなことに夢中になって、生き生きと輝く時間を大切にする最高の年代だとも
言われています。
② 自己発見とファッションへの関心
高度経済成長期真っ只中に、幼少時代を過ごした現在のアラカン世代の人々は、開拓心に溢れていると言います。
未知なる世界を自分で切り開き、新たな発見をしていくといった前向きさがあると言いましょうか。
そんな心持ちが、更なる自己発見を求め、様々な活動や興味を広げているようです。
その一つに挙げられるのが、“ファッション”ではないでしょうか。
③ ファッションへの意識
ファッションへの関心や意識は、年代を問わず人それぞれ。
しかし全体的に見ると、アラカン世代に必要と思われるお洒落意識は、
“無理をしない・自分らしく・自然体”
つまり頑張らないことが鉄則ですね。
自分の歩んできた人生や生き方とともに、自己をナチュラルに醸し出すのが、
アラカン世代にとってのお洒落なのではないでしょうか?
④ アラカン世代の身体の悩み
いくつになってもお洒落をしたい気持ちは永遠です。
しかし、年齢とともに身体の悩みが増してくるのも現実ですね。
アラカン世代はどんな変化に悩んでいるのでしょうか。
*体型
・全体的に太ってきた
・二の腕がたるんできた
・胸が垂れてきたetc.
*肌
・シミやくすみ
・デコルテのたるみなど
・全体的なシワetc.
*髪質
・白髪質
・毛量が減り、ハリがないetc.
年を取ると、マイナスな部分にばかり目が行きがち。
しかしこれらの悩みを抱えつつも、それをカバーしながらおしゃれを楽しみ、
自身をより魅力的に見せたい女性は少なくありません。
3. ストールはアラカンファッションに最適~選び方と使い方~
無理をせず、個性を発揮しながらナチュラルなファッションを楽しむ。
これがアラカン世代のおしゃれの基本!
ここからは、頑張らなくても自然におしゃれができるアイテム、“ストール”をご紹介します。
① ストールとは
首元を中心に巻いて、おしゃれを楽しむマフラーやスカーフは人気がありますね。
大きさや素材も豊富な“ストール”もまた然り。
工夫次第で何通りにも使いこなせるため、おすすめの魅力ファッションアイテムです。
② 季節を問わない
どんな服装にでも似合い、四季を通して楽しめることから、一年中使える優れものと
言えます。体型等の悩みや気候気温にも対応でき、アラカン世代には強い味方です!
③ ストールの選び方
最近では様々な場面で大活躍のストール。
素材やサイズ、デザインまで豊富に出回っています。
ここでは、どんな基準でストールを選べば良いのかをお伝えします。
*素材で選ぶ
どんな季節であっても、アラカン世代におすすめのストール素材は、
何と言っても、“肌に優しい自然・天然素材”
例えば、カシミヤ、やシルクがその代表ですね。
直接肌に触れても、柔らかくスムーズな心地良さが安心感を覚えます。
また、植物繊維であるコットンやリネンは汗を吸い取り、お手入れも簡単です。
加齢とともに体質変化も起こり、首回りに年齢が現れるアラカン世代。
お肌への影響も否めません。
合成や化学繊維のものは、肌トラブルやストレスを引き起こす可能性もあるため、
アラカン世代にはやはり、天然素材が良さそうですね。
以下は季節別のおすすめ素材や目的に合った選び方アドバイスです。
春
・軽量で薄手素材が最適
・朝晩の冷え対策や日差しを感じる時の日除け用
夏
・日焼け・日除け用→涼しく通気性の良いものや洗濯可能なもの
・冷房対策とひざ掛けなど→保温性の高いもの
夏は居場所によって、素材を変えると良いですね。
秋
・春と同様に軽量薄手素材
・気温によっては保温性の高い素材
・日中や朝晩の冷え対策
夏の終わりから涼しくなり、晩秋にはかなり冷え込みも出てきますので、
保温性の高いものも併せて活用しましょう。
冬
・温かさを保つ厚手素材や保温性の高いタイプ
・完全防寒対策
*サイズを選ぶ
ストールのサイズ選びも迷ってしまいますね。
首に巻く場合などは、ご自身の身長に合せるのも大きな基準となりますが、
その他の目的による選び方を挙げてみますので、参考にしてみて下さい。
・羽織る・ひざ掛けなど
→200㎝×70㎝程度の大判タイプ
・ストールやマフラーとして
→180cm×45cm程度のストールタイプ
・首回りに巻く
→170cm×30cm程度の一般的なマフラータイプ
このようにストールは豊富な使い方ができる優れものです。
用途に合わせて色々取り揃えてみると楽しいですね。
デザイン
好きなデザインでお洒落をすることで、若々しさも保てます。
しかし色と同様、あまり浮き立ちするような派手なデザインで、逆効果になることも
無きにしもあらず。
これを回避するためには、洋服との相性を考える必要がありますね。
・柄物の洋服→シンプルまたは、無地タイプのストールを選ぶ
・シンプルな洋服→それに見合った色と少し柄が施されたストール、または無地タイプ
洋服に重きを置くのかストールを主役にするのかによっても、色やデザイン選びの
基準は変わってきますね。
4. さいごに
いくつになってもお洒落をしたい!
女子にとって美しくありたいと思うのは当然のこと。
素敵に年を重ねてきたアラカン世代だからこそできるおしゃれ。
見た目も機能性も抜群のおすすめのファッションアイテム、“ストール”。
その日の気分やファッションに合せ、アクセサリー感覚で毎日取り入れれば、
心もウキウキ楽しくなりますね。
ストール選びで輝く自分を演出して下さい!